アフィリエイトを始めるのは簡単?難しい?
ちょっと考えてください。。。
あなたは、どちらだと思いますか?
1) アフィリエイトを始めるのは簡単だ。
2) アフィリエイトを始めるのは難しい。
1)と、答えた方は自分のやりたいアフィリエイトが
決まっている方でしょう。
また、
2)の、アフィリエイトを始めるのは難しいと答えた方は
アフィリエイトをするのが難しいのではなく
何から始めればいいのか分からないというのが本当のところだと
思います。
アフィリエイトと言ってもその種類や方法は
複数あります。
これからアフィリエイトを始めたいと思っている方は
それらが混ざってしまって困惑しているのではないでしょうか。
それに、アフィリエイトでの成功方法ばかりが
あふれています。
これ自体はその方が、実際に成功した方法なので
とても参考になります。
それと同じくらい参考になるのが、アフィリエイトでの
失敗談です。
人は失敗したことをあまり表には出したくありません。
しかし、この失敗談はとても大切なんです。
その経験が次の成長につながります。
そんな体験を知ることができて
アフィリエイトの進め方が分かるレポートが
ままどおるさんのレポートです。
『【ままどおる風味】これからアフィリエイトに挑戦されたい方や
始めたばかりの方へ失敗しない情報商材・教材の選び方と
購入後の有効活用法そして数えたくないほどの
失敗談を暴露しちゃいます☆【再配布可】』
このままどおるさんのレポート初心者の方には
是非読んでもらいたいレポートです。
アフィリエイトのジャンルの選び方や進め方が
分かりやすく紹介されています。
とても参考になると思いますよ!
また、ちょっとした裏技の方法があったりなんかして。。。
応援よろしくお願いしますm(__)m
この3つ意識してますか?
分かっているようで、分かっていない・・・
どうしても、売りが強くなってしまう方
要注意!
そのままではあなたのブログからは
絶対に売れない。
「売れないのはこれが原因だったんだ」と
納得してしまうレポート。
分かりやすくスラスラ読める【弥音- ひろと】さんの
新作レポートです。
意識出来ている人が少ない
ブログ・メルマガ、レビューページ、販売ページ。
これらの役割や
知らないうちにあなたもしちゃってる
大きな間違い。
これに気付いただけでも価値がある内容です。
自分のブログやレビューページって
指摘してくれる人ってなかなかいませんね。
客観的に見れない自分のブログやレビューページの
書き方が理解できるおススメレポートです。
これは絶対読んだ方がいいですよ。
【弥音- ひろと】さんの無料レポートをダウンロード
↓ ↓ ↓
http://mailzou.com/get.php?R=31922&M=17513
応援よろしくお願いしますm(__)m
無料レポートの紹介です
今回は僕の無料レポートの紹介です。
SEOについて初心者でも理解できるように
まとめたレポートです。
パソコンを始めたばかりのころは
覚えることが多くて大変ですよね。
しかし、専門用語や、理解出来ない内容が出てくると
その時点で嫌になってしまいます。
そんなあなたへ、出来るだけ分かりやすくまとめました。
【SASA】これを知らないとあなたのブログの
アクセスが集まらない!初心者必見!SEOで
これだけは知っておいて欲しい3つの大切なポイント
SEOと言うと複雑で難解なイメージですが
初めからすべてを取り組もうとせずに
まずは、出来ることから始めましょう。
また次のレポートも準備中ですのでお楽しみに!
応援よろしくお願いしますm(__)m
やっぱりこれが大事でした
応援よろしくお願いしますm(__)m
僕は知りませんでした・・・
大切だということは薄々知っていたんですが
まさか、こんなに大事なことだったとは。。。
アフィリエイトを始めたばかりの頃って
がむしゃらに突っ走ってしまいがちです。
がむしゃらに物事に取り組むことが
悪いわけではありませんが
何も考えずに、ひらすら
ブログの構築や記事、レビューを投稿しても
良い結果は得られません。
逆にこてこての見づらいブログが出来てしまいます。
そうならないためにも普段から
ブログ構築や記事の内容には注意していきたいですね。
特に記事を書くときには今のあなたの気持ちが表に出てしまいます。
今感じていることがそのまま文章に表れちゃうんです。
楽しい時、気合が入ってるとき
悲しい時、辛い時、怒っている時。。。
自分で知らないうちに記事にその気持ちが
表れます。
これが良い方向に表れる分には良いのですが
いつもそういうわけにはいきません。
また、内容の良い記事を書いているのに
どうも、読みづらいブログってありませんか?
そういうブログは読まれずに閉じられてしまいます。
せっかく読みたいのに、何かが違う。。。
知らないうちのあなたも同じことをしてしまっているかも
しれません。
あなたが、初めに意識をすること
それは。。。
この無料レポートにその答えが書かれています。
『【マル】情報商材アフィリエイトを始めたばかりで
実績も何もない初心者のあなたが最速で成果を出す為に
最初から意識して身につけなければならないこと』
マルさんの新作レポートです。
僕も読んでみてハッと思うところが
たくさんありました。(^_^;)
このレポートは初心者の方はもちろん、ブログの更新で
行き詰っている方にも是非読んでもらいたいレポートです。
何らかの答えが見つかると思いますよ。
応援よろしくお願いしますm(__)m
そもそも無料レポートって何?
応援よろしくお願いしますm(__)m
たくさんのブログで無料レポートが紹介されています。
しかし、無料レポートのことを知らない人にしてみたら
なんのことだか分かりませんね。
リンクをクリックしたら変なサイトに飛んじゃって
なんだか分からず、ブラウザ閉じちゃった。
こんなことありませんか?
実はこれ、僕のことです。(^_^;)
今思えば、なんとなくクリックしたリンクが無料レポートの
リンクだったんですね。
リンクの先にレポートがあると思ってたんで
リンク先をちゃんと見ずに
「何だこれ?」
「レポートどこだ?」
しばらくきょろきょろ(・・?
「 なんだかめんどくさいなぁ」
そのまま×ボタン。終了。。。
せっかく紹介されているレポートもこれでは
もったいないです。
これらの無料レポート
実は結構すごいんですよ。
「何が?」
何がって、無料なのに有料なみに役に立つものが
ごろごろしています。
この無料レポートを読むだけでもかなりの
知識が身に付きます。
へんな書籍よりためになるものもあったりします。
結構実践的な内容のものもありますね。
そんな無料レポート読まないのは
「もったいない!」
そう、もったいないです。
読んだ方が良いですよ。
では、どうやって無料レポートをゲットすれば良いか
紹介します。
今回はメルぞうで説明します。
①まずブログ内の無料レポートのリンクを
クリックします。
そうするメルぞうのサイトが開きます。
②サイトが開いたら下にスクロールします。
③メルマガを2つ選んでチェックボックスにチェックします。
④あなたのメールアドレスを入力します。
⑤[e-bookをダウンロードする]ボタンをクリック

⑥あなたのメールアドレスに"ダウンロードページのURLを
送った"とのメッセージが表示されます。
⑦メールボックスにメールが届いていますので
メール内のリンクをクリック。
⑧ダウンロード用のページが開くので
[ダウンロード]ボタンをクリック。
⑨ダイアログが表示されるので[保存]をクリックし
任意のフォルダーを選択し保存してください。
これで無料レポートがダウンロード出来ました。
この無料レポートはPDF形式のファイルで出来ています。
このPDFを表示させるためにはアドビー社の
Adobe Readerをインストールする必要があります。
無料レポートのダウンロード方法が分かったところで
早速、無料レポートをダウンロードしてみましょう!
おススメ
『【マル】初心者情報商材アフィリエイター必見!!これをしないと絶対稼げません!忘れてはならないめちゃくちゃ重要な事!!』
この無料レポートはこれからアフィリエイトを始めようと思っている方や
始めてはいるけれど、なかなか結果が出ない方には是非読んでもらいたいレポートです。
上のリンクはメルぞうのリンクです。
さっきの要領で無料レポートをダウンロードしてみて下さい。
応援よろしくお願いしますm(__)m
ブログアフィリエイトでもサイトは必要
応援よろしくお願いしますm(__)m
ブログアフィリエイトを考えているのに
なんでサイトが必要??
と思っている方もいると思いますので
今日はサイトの必要性についてお話したいと思います。
訪問者を増やすために
ブログだけでアフィリエイトをしていても
なかなかアクセスが集まらないことに悩むことがあると思います。
コメント回りやSEO、相互リンクをお願いしたり
加えて、ソーシャルブックマークに登録したり・・・
しなければいけないことはかなりありますね。
そこまでするのはなぜでしょうか?
いくらアフィリエイトで商品を紹介しても
ブログに来てもらわなければどうにもならないからです。
そりゃそうですよね。
ブログでアフィリエイトをしようと思っているのに
そのブログに誰も来てくれないんじゃ
やる気なくなります。
とにかく訪問者を増やすことを考えましょう。
訪問者を増やす手助けをするサイト
そこで、サイトの出番です。
自分の作ったホームページからブログへリンクを張るんです。
このリンクが多いほどSEOに効果的です。
できれば、ブログも2つあったほうが良いですね。
一つはメインブログ。
一つはキャッシュ用ブログ。
それぞれ役割があります。
キャッシュ用ブログは検索エンジンの通り道を作るブログ。
メインブログや自作したホームページにリンクを張り
検索エンジンを呼び寄せます。
そして、メインのブログを中心にアフィリエイトをしていきます。
そこへ、ホームページからのリンクをメインブログへ張っていきます。
数は、多ければ多いほど良いです。
でも、いくつもホームページを作るのは大変ですね。
どう作っていいかも分かりません。
そんな方はこちらを参考にしてください。
⇒超初心者でもプロ並みのウェブデザインが出来るようになるためのマニュアル
この無料レポートは初心者がホームページを作る上で
知っておきたいことが非常に細かく書かれています。
このレポートを実践すればHTMLと
スタイルシート(ホームページのデザインを指定するもの)の
知識が身に付きます。
まったくの初心者を対象にしているので
1からホームページを作りたい方にはおススメです。
この知識を身につければよくあるテンプレートを自分のオリジナルデザインに
変えることも出来るようになります。
差別化できますね。
しかし、このレポート145ページもあるので
じっくりと時間をかけて取り組まなければなりません。
時間のないアフィリエイターさんには辛いかも・・・
どちらにしても、知識として知っておいて損はないと思いますよ!
応援よろしくお願いしますm(__)m
初心者がアフィリエイトで稼ぐためにすること
応援よろしくお願いしますm(__)m
情報商材アフィリエイトを始める方は
大きく稼ぎたいと思っている方がほとんどですよね?
または、継続して安定的に稼ぎたい。
しかし、現実はどうですか?
なかなか、思うようには行きませんね。
それには、原因があるんです。
あなたの気付いていない原因が・・・
売れない原因は意外なとこにあった
始めたころは、稼ぎたいばかりに
売りたい商材のアピールばかりを記事にしていませんか?
人は、いかにもセールスですみたいなものは
拒否反応を示します。
お店で店員がしつこく売り込みに来ると
ちょっと、うるさく感じますよね。
店員が来きて商品の説明をしだしたら
うまくかわしてお店を出てしまったことはありませんか?
ほんとは、もっとゆっくり、店内を見たいのに・・・
ネットでも同じです。
トップページで、商品の紹介ばかり
ずら~っと並んでたらどうですか?
すぐ、帰ってしまいますよね。
また、人の記憶は7個を境に極端に落ちます。
サイドバーやセンターに7個以上の商材が並んでいる
サイトは、避けられてしまう恐れがあります。
これ、 「マジカルナンバー7」 の法則って言います。
出来ればトップページには、厳選した商材を1~5個位に絞れたら良いですね。
しかも、ほんとに心から勧められる商材を。
もちろん自分で実践しているものならなおさら良いすね。
また、商品の良さだけでなく、いかに読者の方と信頼関係が作れるか。
これも、とても重要です。
やはり、怪しいサイトや自分と相性が悪いサイトからは
購入したくありません。
読者さんとの信頼関係ってとっとも大切なんです。
信頼関係を築きながら、初心者がしっかり稼ぐためにしなければならないこと。
これを分かりやすくまとめた無料レポートがあります。
⇒【マル】初心者情報商材アフィリエイター必見!!これをしないと絶対稼げません!忘れてはならないめちゃくちゃ重要な事!!
このレポートで紹介されている内容はどれも重要なものばかり
なんで信頼関係を築かなければならないのか
信頼されるためには
個性を出すことの意義
稼ぐための商品の紹介の仕方
などなど
僕もとても参考になりました。
「稼ぐための商品の紹介の仕方」 これを読むだけでも
初心者の方には勉強になると思いますよ。
是非、読んでみて下さいね!
応援よろしくお願いしますm(__)m
コメント回りが大切な理由
応援よろしくお願いしますm(__)m
色々なブログでコメント回りについて
取り上げられていますね。
アフィリエイトにはコメント回りが必要と。。。
どうしてコメント回りが必要なんでしょうか?
今回はコメント回りについてのお話です。
来てくれないのなら自分から行く
アフィリエイトを始めたころは
訪問してくれる方が少なく悩んじゃいますよね・・・
実際、僕もその中の一人でした。
まあ、初めは記事を充実させることが第一ですが
誰もブログに来てくれないというのは
やはり、やる気なくなりますね。
テレビに向かって会話しているようなもので
虚しくなります。
これよくやっちゃうんです(^_^;)
そんなブログのアクセスで悩んでる方は
自分が良く訪問するブログにコメントを残してみましょう。
恥ずかしがらない
良く訪問するブログというのは
あなたが何らかの理由でそのブログが気になるということですよね。
ブログの雰囲気だったり
記事の内容だったり
そんなブログからあなたが感じたことをコメントとして
残してください。
特にアフィリエイトをしているブログでは
返事をくれる方が多くいると思います。
返事をくれるということはあなたのブログに
訪問してくれると言うことです。
あなたがコメントをすればするほど
訪問してくれる方は増えていきます。
恥ずかしがらないでくださいね。
どんなコメントを残せば良いか悩んでしまい
結局何も書かずに帰ってしまう・・・
これ良くありますね。
僕もそうでした。
変なコメントして馬鹿にされたらどうしよう・・・
良いコメント書いて凄い人だと思われたい・・・
とにかく何も浮かばない・・・
しかしそんなことは考えなくていいんです。
先ほども言いましたが
あなたが感じたことを素直にコメントとして残せばいいんです。
また、コメント回りをすると
とっても嬉しいことがあります(^。^)
その内容は・・・
⇒主婦詠美の★コメントまわりの基本をおさえて 成果もシッカリ出す方法
この無料レポートはコメント回りについて
ためになることがいっぱい詰まっていますよ。
これを知らないと・・・
応援よろしくお願いしますm(__)m
無料レポート レビュー3 ブログ初心者から抜け出す法
人気ブログランキング参加中です
人気ブログランキング参加中です
無料レポート レビュー2 アクセス解析 Ferret Plus(フェレットプラス)
人気ブログランキング参加中です
人気ブログランキング参加中です
無料レポート レビュー 1 必見のツールやノウハウ集
人気ブログランキングはこちら
人気ブログランキングはこちら
タグ : ブログ 初心者 無料レポート 無料レポートレビュー
アクセス解析Ferretr Plus |ツール・ノウハウ |無料レポート | コメント:2 | トラックバック:0 | PAGE TOP↑